やりがいのある職場でいきいきと活躍していただける人材を募集しています

介護職の先輩の声

りつりん館 40代 介護福祉士(勤続22年)

平成6年に老人保健施設りつりん館に就職し、早いもので22年目になります。入社当初は、わからないことが多く戸惑うこともたくさんありましたが、先輩や利用者様から多くのことを学ぶことで成長することが出来たと思います。
また施設のサポートを受け、介護福祉士の資格を取得することが出来ました。職員同士が和気あいあいとしており、困ったことがあれば皆で助け合える職場です。
スタッフ間のコミュニケーションも取れており、お互いの意見や提案も出しやすく相談もしやすい環境にあります。介護職や看護職等、他の職種の方とも連携してケアを行う為カンファレンスも行っています。
上司の方々もとても優しく、わからない事も親身に教えて下さるので、とても働きやすい職場であると思います。皆さん一緒に、りつりん館で働きましょう。

 

りつりん館 40代 介護福祉士(勤続1年7ヶ月)

あなたが職場に1番求めるものは何ですか?
私は、大学生2人、高校生1人の子を持つシングルマザーです。現在は要介護4の実母の介護もしています。そんな私が職場に求めることは、仕事と生活の両立でした。
りつりん館では、安定した給与と十分な休日があり、子どもの学校行事などの日は希望休を完全に取得することができます。休日出勤もなく仕事と家庭のメリハリがつき、両立が可能です。
また、介護職場の離職理由の1位が『人間関係』という厚生労働省の調査結果がある中、りつりん館はフロア職員の仲が良いことも、働きやすい要因の1つです。介護職12年目ですが、今の職場が1番、心にゆとりを持って働けていると感じます。
あなたと一緒に働けることを楽しみにしています。

 

りつりん館 30代 介護職(勤続12年)

りつりん館では、職員を大切にというスローガンのもと、労いも込めて職員旅行の開催による職員交流があり、去年、私はシンガポールへ職員旅行に行きました。
職員旅行は国内が多い中、りつりん館では海外旅行に行けるのは魅力の1つです。シンガポール旅行では、ソフトバンクのCMで、SMAPが歩いたことで有名なマリーナベイサンズホテルに宿泊させて頂き、大変感激したのを覚えています。
りつりん館では、新人の方でも安心できるように、研修や勉強会の開催も行っており、今年の研修は老健大阪大会へ視察に行きました。また、福利厚生も充実しており、私は二児の父親ですが、りつりん館は、休みが多いので、家族と関わる時間も多いせいか家庭円満で、子供がいらっしゃる方でも安心して努めることができます。
未経験の方、子供がいてワークライフバランスの心配な方でも、安心して働くことのできる、りつりん館へ是非お越しください。
職員一同お待ち申し上げます。

 

なかじま中央病院 20代 介護職(勤続2年)

私は知人の紹介でこの職場に入社しました。介護の仕事をするのは初めてで不安だらけでしたが皆さんが優しく丁寧に教えてくれます。
島の方々はいい人ばかりですぐに馴染む事ができ、たくさんの知人や友達ができました。毎日仕事もプライベートも充実しています。

 

りつりん館アドバンス 20代 介護職(勤続2年)

私が社会人になって初めて就いたのがここの職場でした。介護の経験も浅く不安でいっぱいでしたが、先輩たちが優しく丁寧に教えてくださるので楽しく仕事が出来ています。
先日は社員旅行で沖縄に行かせてもらいました。初めての沖縄でとても楽しかったです。先輩も優しくやりがいのある仕事です。
ぜひ一緒に働きましょう。

 

栗林病院デイケア 20代 介護職(勤続1年)

私はこの職場で初めて介護の仕事に就きました。最初は不安なことも沢山ありましたが、先輩方がしっかりと指導してくださったのでその不安は一気に吹き飛びました。
今では利用者さんにも「もうベテランやね!」と言われ自分の成長も実感出来ています。
また就職して間もない私ですが、沖縄旅行にも連れて行ってくださり、他の職員の方とも交流を深めることが出来ました。仕事もプライベートも充実して毎日楽しい生活を送っています。

 

 

PAGETOP
Copyright © 友朋会 RICRUIT All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.